「月のはなかふぇ」過去の開催一覧

2017.12.20

あなたを支える成年後見制度

講師:世田谷区社会福祉協議会 成年後見センター「えみぃ」  荻原 陽介 氏

世田谷区三軒茶屋 内科・禁煙外来 樹のはなクリニック 「月のはなかふぇ」
成年後見制度をご存知でしょうか?最近では「終活ブーム」なんていう言葉を耳にしますが、そういった老い支度のメニューのひとつとして活用できるのが成年後見制度です。年を重ねるごとに自分で決めて行動できることが、徐々に人に決めて貰い、行ってもらうように移り変わります。その時の流れを任意後見から法廷後見を活用することで、途切れない支援を受け続けることが可能だと今回学びました。荻原氏はこの軸を5つのお団子と例えて説明してくださいました。
成年後見制度は任意後見と法廷後見の2種類に分かれています。十分な判断能力があるうちに自らが人選し、将来の物事の判断のお手伝いをしてもらう契約を結べるのが任意後見。本人の判断能力が低下し、家庭裁判所が選んだ人(後見人)に身の上管理や財産管理を支援してもらうのが法定後見です。今回は区民後見人の代表として下青木さんに参加していただきお話を聞かせていただきました。財産をはじめ、様々な管理を行う上で本人の日常状況を把握することは重要であり、下青木さんは片道2時間かけて面会を行ったりしているようです。将来を安心して過ごしていく上で心強い制度ではありますが、その一方で不正も行われているのも現実です。一度申し立てを行った後の取り下げは、原則として行えないため慎重に手続きを行いたいですね。
成年後見センターでは相談員や弁護士による相談や、申し立て手続き説明会などを行っているので上手に活用していくべきですね。


過去の開催一覧へ戻る

2017.11.29

年末の防犯について 2

講師:世田谷警察署 ふれあいあんしんポリス  佐伯 豊 氏

世田谷区三軒茶屋 内科・禁煙外来 樹のはなクリニック 「月のはなかふぇ」
世田谷区警察署管轄内での事件数は減少傾向にあるようですが、やはり日頃から様々な点に注意しなければいけないと学びました。
まずは、振り込め詐欺のきっかけともなる電話対策。自分の苗字をすぐに名乗らないようにする心がけ、留守電設定を利用して、用件を聞いてから受話器を取る等の一工夫も大切だそうです。キャッシュカードに関しては「持っていない」と返答してしまいましょうと。最近では、警察を名乗る詐欺も増えているため安易に信用してはいけないようです。佐伯さんは紙芝居とクイズを行ないながら分かり易く具体例を教えて下さいました。
盗難についてのお話しもありました。施錠に関しては大概が1階は戸締まりをしていても2階、3階を開けたまま外出してしまうことが。中には工事現場の人を装って侵入してくるケースもあるそうです。開いている所であれば何処からでも侵入されてしまうという危機管理能力を持つことが必要ですね。後半には、特別ゲストのケンちゃんが来て交通ルールの確認を行ないました。特に自転車での交通事故は多発しているそうです。佐伯さんより反射板ベルトもお配り頂き、夜間の外出時には使用するようにと。基本的なことではありますが、改めて日常の振る舞いを見直す機会となりました。年末に向けて浮かれてしまいがちですが、気を引き締めて防犯対策に取り組みたいですね。


過去の開催一覧へ戻る

2017.10.25

民生委員の仕事って?

講師:太子堂地区民生児童委員協議会会長  川崎 恵美子 氏

世田谷区三軒茶屋 内科・禁煙外来 樹のはなクリニック 「月のはなかふぇ」
地域のみんなの健康や生活面のサポーターという大切な仕事が民生委員さんです。民生委員さんも高齢化がすすみ(定年75歳)各地区定員われしているところもあるそうです。3日間の講習をうけ厚生労働大臣認定の準公務員です。月の手当は8000円、必要に応じて交通費などもでるようですが、秘密厳守の仕事ですが民生委員さんは氏名・住所・電話番号などは公開されます。
川崎さんは、深夜にSOSがあると出動するそうです。災害時は、自分の身は自分で守るということも大切ですね。太子堂地区は、幹線道路に囲まれているので地震が起こったときは1週間は救助の手が届かないようです。備蓄は各自で1週間は必要だそうです。 一人暮らし、高齢者の多い世田谷区。民生委員さんを中心に町内会の再編成を目指したいものです。
これからも、民生委員さんに参加して頂き最近の話題をお話してもらいたいですね。


過去の開催一覧へ戻る

2017.09.27

火災・地震の話

講師:世田谷消防署警防課防災安全係  四十八願(よいなら) 綾子 氏

世田谷区三軒茶屋 内科・禁煙外来 樹のはなクリニック 「月のはなかふぇ」
動画で火災・地震時に気をつけることをリアルに勉強しました。
寝たばこは、出火原因の第一位。これはずっと変わりませんね。火事だ!のときは、助けを呼ぶことから。
自分で水をかけたりするとかえって怪我のもの。電子レンジも過熱しすぎから火事になります。またアルミごと温めると火花がちります。電子レンジも気をつけたいですね。地震のときは、頭をまず守りましょう。非常持ち出し、手助け確保。近隣の方と協力しあいたいですね。転倒は、自宅内が一番多い! たこ足配線はやめましょう。そしてプラグの埃も火事のもと。日頃から身の回りをチェックして予防しましょう!
消防署も、地域の見守りに取り組んでいるそうです。心強いですね!


過去の開催一覧へ戻る

2017.08.30

福祉用具について

講師:(株)アイランドケア モモ・トータルケアサービス  遠藤 勇樹 氏

世田谷区三軒茶屋 内科・禁煙外来 樹のはなクリニック 「月のはなかふぇ」
「SKSK S少しのK工夫でS生活をK改善しよう」がテーマです。
5月にお父さんになって張り切っている遠藤 勇樹さん。そしてこのたび三軒茶屋地区担当になられた佐藤 勇気さんのお二人が福祉用具について熱く語ってくれました。福祉用具は、利用者自身が自分でできることを増やし意欲の向上につながる。自分の今を把握することによって、福祉用具を導入することによって自立度がたかめられるのです。最後まで健やかにすごすためにも、日常生活を維持したいものです。
会場から2名の方にでてもらい、手すりの有無でどのくらい楽になるか、また立ちあがりやすいベッドの高さなども体験してもらいました。トイレの高さは40センチ前後だそうです。楽ですよね。車いすは、状況に適したものを選択することによって行きたいところにいく用具としてよきパートナーとなることもわかりました。
トピックスとして、最新の電動車いす「WHILL Model CK」が登場しました!小さな操作ボタンをくるくる動かし快適で安全に操作できる車いすです。発売前に特別にみせてもらいました!私も乗らせてもらいました、今までの車いすの重く使用が難しい!という印象が払拭されました。


過去の開催一覧へ戻る

2017.07.26

薬の話

~お薬って何? 在宅って何をしてくれるの?~
講師:田辺薬局 太子堂前店 薬剤師  荒 佐夜香 氏

世田谷区三軒茶屋 内科・禁煙外来 樹のはなクリニック 「月のはなかふぇ」
日曜に富士登山で足が痛い!状態の中、笑顔で講義をして下さった荒さん。

■薬剤師って何している人? 薬って何? 薬と毒
■薬の正しい使い方
■薬剤師がお家に来て何してくれるの?
■お薬手帳の活用法

薬剤師さんは、薬局でお薬を調合するだけではなく今は在宅までお薬を届け。 薬の正しい飲み方や、飲み忘れのないように「お薬カレンダー」などにセッティングなどもやってくれます。
軟膏は皮膚に沿って塗る!点眼は上からエイッとささずに両手をつかい下まぶたを固定して真ん中になど、日ごろ気が付かない注意点を丁寧に教えてくれました。お薬手帳は、災害時にもとても役立ちます。是非、携帯しましょう。
訪問診療中に人には、おうちまで薬を届けてくれる場合もあります。安心ですね。
雨足の強い中多数のご参加ありがとうございました。
会を重ねるごとに会場内で互いに声を掛け合う様子を拝見し開催しているかいがあります。


過去の開催一覧へ戻る

2017.06.28

美しく撮られるコツ

講師:フォトグラファー  三輪 憲亮太 氏

世田谷区三軒茶屋 内科・禁煙外来 樹のはなクリニック 「月のはなかふぇ」
足元の悪いなか沢山の方が参加されました。
三輪さんから、立ち姿は正面をむくのではなく、やや体を斜めにして立つ。そして、口角をあげるというのではなく軽く「う~」と言うようにすると綺麗!に写ると説明がありました。
腕も下げるのではなくお腹あたりに両手を組んでみると全体の印象が柔らかくなります。
「いいですよ、そんな感じ」と何度も声をかけながら撮影がすすみます。参加者全員撮影して頂きました。大きな白い紙を背にして白と黒の傘がある空間。フラッシュがピカ、ピカっと光ります。往年の女優さんや文豪のような気品ある笑み、緊張も次第にほぐれて「綺麗ねぇ!」「素敵よ!」と声がかかっていました。 写真っていいなぁ。撮るのも、撮られるのも。


過去の開催一覧へ戻る

2017.05.17

パーソナルカラーについて

講師:(株)マルコポッチ  平澤 恵 氏

美容師さんによる、自分に似合う色を楽しみました。
同じ色でも似合う色合いが違うと分かりました。
全員ピンク色の布を肩にかけて頂き鏡を見ながらワイワイ・ガヤガヤ!
「こっちの方が似合うわ」「私はこっちのピンクなのね」と女性陣大張り切りでした。
男性参加者さんは2人でした。「ピンクはちょっと・・・ね」と仰いますがぐぐっと若々しくなり周囲の女性たちから「素敵よ」と声がかかりました。

年を重ね肌がくすむ色より華やぐ色を選んでみましょう。身も心も軽やかになりますよ!


過去の開催一覧へ戻る

2017.04.26

インターネットを便利に使う術

~スマホでもパソコンでも~
講師:サイボウズ株式会社  執行役員 社長室長 松村 克彦 氏


会場の方々は、ガラケーは持っているが電話機能のみ使用の方が多数でした。
数人はスマホ所有で「LINE」やってるわとサラリという女性もいました。
70歳後半の方です(流石ですね)
触ったことのないスマホやパソコンの機能をとても分かりやすく解説して頂きました。
スマホは文字がちいさいからなぁ・・・という意見に「大丈夫です、文字は大きくできます」と力強い回答。新しいことに少しでも関心をもってもらおうと企画しました。
来年度は、実際に触って貰った方がより身近になることでしょう。


過去の開催一覧へ戻る

2017.03.29

福祉用具に触れてみよう

講師:(株)アットホーム店長  町田 勤 氏
世田谷区三軒茶屋 内科・禁煙外来 樹のはなクリニック 「月のはなかふぇ」
普段触れることが少ない福祉用具です。でも、転ばぬ先の杖といいます。
知っていれば歩けなくなったとき、どんな用具があるがヒントになりますね。
会場には「かぼちゃん」という抱っこできるロボットがいました。
「ふ~~、そうなんだ」「おばぁちゃん、抱っこして」可愛い!と
参加者にかぼちゃん大人気でした。
(とても可愛いのでクリニックに来てもらい夜7時まで勤務しています)
車いすも、高性能なものもあります。用途に合わて使いたいものですね。
歩行器も、転ばないような配慮が随所にありました、安心ですね。
会場からは、室内の改修についての質問やおすすめの車いすは?など実り多い講座でした。


過去の開催一覧へ戻る

2017.02.22

健康寿命とお口の健康

講師:大楽歯科 理事長 大楽明広 氏
   大楽歯科 歯科衛生士 小倉 真澄 氏


開院して25年の大楽歯科さん。地域にしっかり根づく歯科治療を展開されています。

健康はお口から、食は全ての基本。しっかり噛んで記憶を保ちましょう。
栄養状態も大切、よく噛んでよく食べて元気になりましょう。
入院しても歯のお手入れお忘れなく。義歯は夜外しましょう。
お口の体操も心がけましょう。パタカラ、とお口を大きくあけて体操をやりました。
会場は、笑いの渦につつまれました。「パタカラ♪ パタカラ♪」でした。


過去の開催一覧へ戻る

2017.01.25

認知症患者と確定申告

~認知症の妻と道連れの年老いた年金生活者の事例報告(その2)~
講師:山口 博 氏(月のはなかふぇ常連さん)


事例報告を通して、とても分かりやすくお話しして頂きました。津村ご夫妻(仮名)がモデルです。

認知症患者さんが利用している、居宅介護サービスで医療費控除になるものならないものを明確に説明がありました。
① 訪問介護は医療費控除対象です。
② デイサービス、ショートステイも同時に訪問看護を受けていれば医療費控除となります。
③ 福祉用具の借用にかかった費用は医療費控除対象になりません。

*「障害者控除対象者認定書」の交付についても、所轄の保健福祉課へ行き申請すれば「認定書」がもらえ税務署へ提出すれば税法上の障害者控除がうけられること。

認知症の方が在宅療養中にかかる医療費の概算を教えて頂きました。さらに要介護3になったとき、利用したサービス(デイサービス、ショートステイ、訪問入浴、訪問リハビリ、など)も年間に支払った金額、控除額も詳細に説明して頂きました。

ベテランケアマネジャーも舌をまく勉強ぶりでした。当クリニックの統括ケアマネジャーとしてお願いしたくらいです。実際山口さんは、ケアマネジャーの算定漏れを私にみせてくださったことがありました!86歳の山口さんは、エクセルの達人でもあります。介護保険の仕組みや医療保険との関係性も講義を通して私もよく理解できました。
会場からは「すぐに区役所にいって手続きしなくちゃ」という声が聞かれました。来年もまた第三弾をお願いする予定です。


過去の開催一覧へ戻る

診療時間
9:00~13:00



15:00~18:00 -
18:00~19:00 - - - -

月曜日はしばらくの間、夜7時までに短縮させていただきます。

診療受付開始は、診察時間の30分前からになります。

診療受付終了は、診察時間の15分前までになります。

休診日
水曜、土曜午後、日曜 / 祝日
住所
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-26-2 サルース太子橋 1F
TEL FAX
TEL:03-5433-3388  FAX:03-5433-3389
交通アクセス
東急田園都市線「三軒茶屋駅」より徒歩4分
東急世田谷線「三軒茶屋駅」より徒歩3分
駐車場
駐車場は、当クリニックの裏側にコインパーキングがあります。

お支払いに電子マネー・電子決済をご利用いただけます。

電子マネー

<電子マネー>
Suica(スイカ)、PASMO(パスモ)
WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)
楽天Edy(エディ)、iD(アイディ)
その他
<電子決済>
PayPay(ペイペイ)

医療法人社団 爽樹会
世田谷区三軒茶屋 内科・禁煙外来 樹のはなクリニック

当日順番受付予約

WEBインターネットから診療の当日順番受付を
ご予約できます。

WEB問診票

WEBインターネットから事前にご入力いただくと
受付での時間が短縮できてスムーズに診察を受けられます。

*「診療受付」は、診療開始時間30分前から、診療終了時間15分前までになります。
*「物忘れ外来」「糖質制限外来」へ初めて診察をされる方は必ずお電話にて、ご予約をお願いいたします。