インフルエンザ予防接種

  • TOP
  • 診療のご案内
  • インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種

2024年度 インフルエンザ予防接種について

2024年度のインフルエンザ予防接種は10月1日から開始いたします。

インフルエンザ予防接種ご希望の方は、当院へいらっしゃれる当日のみ対応をしております。
WEB問診を送信する前に、必ずお電話で、インフルエンザ予防接種ご希望の連絡をお願いいたします。
お問い合わせ電話番号  03-5433-3388

また、事前に「WEB問診票」または「インフルエンザ予防接種予診票」、どちらかご利用し、ご入力をお願いいたします。
「WEB問診票」
 (インターネットからアクセスして電子署名までご入力してください。)
「インフルエンザ予防接種予診票」
 (PDFファイルをダウンロード後、プリントアウトしていただき、ご記入の上、
  接種時にお持ちください。)

※上記での「WEB問診票」の入力などが難しい方には、紙の「問診票」をご用意しています。お手数ですが接種希望日より前に、当院へ取りにお越しください。

待合室の混雑回避のため、全てあらかじめご自宅にて「WEB問診票」のご入力、紙の「問診票」の場合は事前にご記入をよろしくお願いいたします。

インフルエンザ 予防接種ワクチン 費用


一般(15歳以上) 1回 3,500円(税込)
高齢者(65歳以上)1回 2,500円(税込)

※65歳以上の方は自治体からの「予診票」をご持参ください。
※予防接種は病気に対する治療ではないため、健康保険が適用されません。原則的に全額自己負担となります。

当院でインフルエンザ予防接種を受ける方へ


インフルエンザ予防接種を受ける方は、必ず「インフルエンザワクチン接種について」の説明文をよくお読みいただきますようお願いいたします。

インフルエンザワクチン接種について 

Adobe Reader ※PDFファイルを表示したり印刷するには、ご使用のコンピュータに「Adobe Reader」が必要となります。コンピュータにインストールされていない場合は、無償配布の「Adobe Reade」をダウンロードしてください。

スマートフォン・タブレット端末でPDFファイルを閲覧する方法


当クリニックでインフルエンザ予防接種を受ける方は、WEBインターネットから「WEB問診票」へアクセスして事前にご入力いただくと、受付での確認時間が短縮できてスムーズに診察を受けられます。
WEB問診票 

  • *「WEB問診票」での回答が難しい方は、クリニックで紙の「問診票」の記入用紙をご用意してます。お手数ですが接種希望日より前に、当院へ取りにお越しください。
    ※待合室の混雑回避のため、「問診票」はあらかじめ、ご自宅にて事前にご記入をよろしくお願いいたします。
  • *「WEB問診票」にご入力していただく事柄は、患者さんの診療記録(カルテ)を作成するために使用します。
  • *保険証をお持ちの方は、受診時に必ずご持参ください。


「WEB問診票」にご入力出来ない場合は、下記の方法もございます。
以下の「インフルエンザ予防接種予診票」のPDFファイルをダウンロード後、プリントアウトしていただき、ご自宅などでご記入の上、接種時にお持ちください。

  • *「インフルエンザ予防接種予診票」がダウンロードできなくても、クリニックで記入用紙のご用意があります。お手数ですが接種希望日より前に、当院へ取りにお越しください。
    ※待合室の混雑回避のため、「インフルエンザ予防接種予診票」はあらかじめ、ご自宅にてご記入をよろしくお願いいたします。

インフルエンザ予防接種予診票・ダウンロード 

Adobe Reader ※PDFファイルを表示したり印刷するには、ご使用のコンピュータに「Adobe Reader」が必要となります。コンピュータにインストールされていない場合は、無償配布の「Adobe Reade」をダウンロードしてください。
スマートフォン・タブレット端末でPDFファイルを閲覧する方法


インフルエンザとは?

インフルエンザと普通の風邪は、原因となるウイルスが違ってインフルエンザはインフルエンザウイルスによって、普通の風邪はアデノウイルス・ライノウイルス・細菌などが原因です。 インフルエンザは38度以上の高くて急激な発熱(1日から2日で一気に上昇する)が特徴で、頭痛・関節痛・筋肉痛を伴います。のどの痛みや鼻水などの症状もあります。
インフルエンザは短期間で広がる流行性があることも特徴で、特に11月~4月に流行します(空気の乾燥、低温、年末年始の人口移動の増加が原因といわれています)。症状が強いので、免疫力や体力のない高齢者や小児の方の重症化や死亡事例が報告されています。


インフルエンザワクチンの予防接種について

いつごろ受けたほうがよいでしょうか?

できるだけ、10月中旬から12月上旬ころに受けましょう。ワクチン接種による効果が出現するまでに2週間程度を要することから、毎年12月上旬までにワクチン接種を受けましょう。効果は4~5ヶ月くらいあります。

インフルエンザ予防接種は何回うてばよいでしょうか?

12歳以下は2回接種、成人は原則1回の接種です。欧米諸国では、新しい型のインフルエンザウイルスが出現しない限り、年少児を除いて、ほとんどの人がインフルエンザウイルスに対する基礎免疫を獲得しているので、1回の接種で追加免疫の効果があるとしているところがほとんどです。

受けたほうがよい方は?

1. 高齢者65歳以上
2. 在宅医療を受けている方・自宅で介護をしているご家族
3. 持病のある方(糖尿病や腎臓病、治療中で免疫力の落ちている方)
4. 接客業の方(飲食店、美容・理容関係、営業関係など)
5. 医療職・介護職の方
6. 受験を控えている方
7. 仕事を休めない方

受けられない方、避けたほうがよい方?

1. 当日37.5度以上の方
2. インフルエンザワクチンで以前ショック症状を起した方
3. 重い急性疾患にかかっている方
4. 鶏卵を食べてショックをおこしたことがある方

授乳中ですが、受けられますか?

授乳中の女性もインフルエンザワクチンの接種は支障ありません。インフルエンザワクチンは、不活化ワクチンです。病原性をなくしたウィルス成分ですから体内でふえる事無く母乳をかえしてお子さんに影響をあたえることはありません。


インフルエンザワクチン接種後の副反応はどのようなものがありますか?

比較的頻度が高い副反応としては、接種した部位(局所)の発赤・腫脹、発熱、頭痛などがあげられます。
全身性の反応としては、発熱、頭痛、悪寒、倦怠感などが見られます。また、まれに、ワクチンに対するアレルギー反応(発疹、じんましん、発赤と掻痒感)が見られることがあります。
接種局所の発赤、腫脹、疼痛は、接種を受けられた方の10~20%に起こりますが、2~3日で消失します。全身性の反応は、接種を受けられた方の5~10%にみられ、2~3日で消失します。


診療時間
9:00~13:00



15:00~18:00 -
18:00~19:00 - - - -

月曜日はしばらくの間、夜7時までに短縮させていただきます。

診療受付開始は、診察時間の30分前からになります。

診療受付終了は、診察時間の15分前までになります。

休診日
水曜、土曜午後、日曜 / 祝日
住所
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-26-2 サルース太子橋 1F
TEL FAX
TEL:03-5433-3388  FAX:03-5433-3389
交通アクセス
東急田園都市線「三軒茶屋駅」より徒歩4分
東急世田谷線「三軒茶屋駅」より徒歩3分
駐車場
駐車場は、当クリニックの裏側にコインパーキングがあります。

お支払には、クレジット・QR決済・電子マネー をご利用いただけます。

電子マネー

<クレジット> VISA、Mastercard
<QR決済> WeChatPay(微信支付)、Alipay(支付宝)、PayPay
<電子マネー> iD、Edy、WAON、nanaco
<交通系電子マネー> Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん

医療法人社団 爽樹会
世田谷区三軒茶屋 内科・禁煙外来 樹のはなクリニック

当日順番受付予約

WEBインターネットから診療の当日順番受付を
ご予約できます。

WEB問診票

WEBインターネットから事前にご入力いただくと
受付での時間が短縮できてスムーズに診察を受けられます。

*「診療受付」は、診療開始時間30分前から、診療終了時間15分前までになります。
*「物忘れ外来」「糖質制限外来」へ初めて診察をされる方は必ずお電話にて、ご予約をお願いいたします。